福井の司法書士 永田司法書士事務所 相続・遺言・不動産登記・商業登記

ギャラリー

大湯温泉「峡里」

※画像をクリックすると拡大表示されます。

お風呂は、きれいです。


(平成24年5月3日 永田撮影 ニコンD70)

大湯温泉「峡里」

※画像をクリックすると拡大表示されます。

湯之谷温泉郷は、尾瀬の行き帰りに、車中からここに温泉があるんだぐらいの記憶しかありませんでした。

調べてみるとけっこう温泉があります。

料理長が目の前で調理してくれる。また田舎バイキングが好評ということで「峡里」を予約しました。

お値段は、約17,000円でした。


(平成24年5月3日 永田撮影 ニコンD70)

各県別「いい湯だな!!」

 ここにアップした温泉は、印象深かった温泉です。登山の帰りに入湯したり、会議場の近くで入湯しました。宿泊したところもあれば立ち寄り湯したところもあります。宿泊し梯子した湯もあります。近時は、公衆浴場にもいい湯があります。入湯した温泉はさらにありますが記憶が薄れています。思い出したら、又新たに入湯したらアップします。
個々温泉の感想等は、別途アップします。


[北海道]
○大雪山の登山基地旭岳温泉 「白金観光ホテル」
○支笏湖に入っているような 「丸駒温泉旅館」


[青森県]
○八甲田山の千人風呂 「酸の湯」
◎ブナ材とヒバ材造りの浴室十和田市 「蔦温泉旅館」


[岩手県]
◎八幡平の大景観露天と5ケ所の木造浴場 「彩雲荘」
○大学の友人が経営している一関市厳美渓 「矢びつ温泉 瑞泉閣」


[秋田県]
◎秘湯の看板秋田乳頭温泉 「鶴の湯温泉」
△「鶴の湯」別館 「山の宿」
○川を見ながら4個の泉質乳頭温泉 「妙乃湯」
△離れ露天風呂の乳頭温泉 「蟹場温泉」
◎ひなびた秘湯 「黒湯」
◎焼山の中泥湯温泉 「奥山旅館」
◎お湯が豊富な 「玉川温泉」
◎岩山中の露天 「蒸の湯」
◎各部屋露天付洒落た 「夏瀬温泉」


[宮城県]
◎広瀬川渓谷露天風呂とバイキング作並温泉 「一の坊}


[山形県]
◎秘湯の中の秘湯と超有名露天風呂米沢市奥深く「枡形屋」
◎深山と渓谷でノスタルジックな素朴旅館米沢市 「福島屋」
◎銀山川の情緒あふれる伝統の宿 「古山閣」
△齋藤茂吉の弟の宿かみのやま温泉 「山城屋」
◎多彩な風呂老舗旅館蔵王温泉 「深山荘高見屋」
◎奥羽三楽郷レトロな感じの 「かみのやま温泉共同浴場」
◎昔ながらの湯田川温泉街での和風モダン宿「九兵衛旅館」
◎「九兵衛旅館」の姉妹館 「別館珠玉や」


[福島県]
◎名園の日本旅館建築の至宝文化財指定会津東山温泉「向瀧」
◎日本の秘湯を守る会会長二岐温泉 「大丸あすなろ荘」
○「大丸あすなろ荘」別館 「ぶな山荘」
◎阿武隈川沿い歴史ある大混浴風呂甲子温泉「大黒屋」
◎秘湯中の秘湯おかみさんもいい「井筒屋」
△尾瀬の近く公衆浴場桧枝岐温泉 「燧の湯」


[新潟県]
◎風呂付個室離れ料理がとても美味しい村杉温泉 「環翆楼」
○4つの個室風呂の料理旅館村杉温泉 「角屋旅館」
◎庄屋の建物生かした岩室温泉料理旅館 「高志の宿 髙島屋」
◎岩室温泉高級旅館 「ゆめや」
△ぬるめの湯で交通便利湯沢町 「貝掛温泉」
×新潟の建材屋さんがオーナーの角神温泉 「ホテル角神」
○荒川渓谷目の前露天風呂付和風離れ家 「喜久屋」
◎鳥甲山眼前の趣味いっぱいの露天風呂の秋山郷 「仁成館」
○客から丸見え露天風呂の屋敷温泉 「秀清館」
○分家に囲炉裏がついた湯の沢温泉 「のよさの里」
△日本三大薬湯松之山温泉 「凌雲閣」
○庄屋を移築した大庭園の温泉宿 「龍言」
○田舎バイキングがおいしい湯之谷温泉郷 大湯「峡里」
△すべすべ重炭酸ナトリウム泉の笹倉温泉 「龍雲荘」
○雲の上で露天風呂ハシゴ 「蓮華温泉ロッジ」


[群馬県]
△大露天風呂の宝川温泉 「汪泉閣」
○谷川岳が目の前の谷川温泉 「金盛館せせらぎ」
◎乳白色露天風呂で有名万座温泉 「万座プリンスホテル」
○フルムーンの旅で有名 「法師温泉長寿館」
◎女将と風呂がすばらしい 「四万やまぐち館」


[長野県]
◎本物の乳白色温泉白骨温泉 「泡の湯」
◎内湯が混浴白骨温泉 「新宅旅館」
○中里介山が大菩薩峠を書いた白骨温泉 「斉藤旅館」
○昔は情緒があった上高地入口 「中の湯温泉」
○つばくろ登山口中房温泉 「有明荘」
○上高地の入口 「坂巻温泉」
△穂高から下りて沢渡駐車場入口 「上高地ホテル」
○上高地のまん中 「上高地温泉ホテル」
○江戸時代からある小谷温泉 「山田旅館」
○軽井沢奥深く 「小瀬温泉ホテル」
△北八つ岳ふもと 「稲子湯」
△奥蓼科の打たせ湯 「明治温泉」
◎車座コンサートで料理が美味しい松本あさま温泉 「ホテル 玉之湯」
◎猿も入る地獄谷温泉 「後楽館」
○白馬近く中学の同級生が嫁にいった岩岳温泉 「山じゅう」
○白馬の公共風呂松川橋屋根付き露天泥の湯 「倉下の湯」
△交通便利白馬の公衆浴場 「ガーデンの湯」
△蝶が岳、常念岳登山に便利 「ほりでーゆ四季の郷」
◎料理の美味しい安曇野 「なごみ里」
○高瀬渓谷入口岩露天風呂がすばらしい葛温泉 「仙人閣」


[岐阜県]
◎テレビ紅葉定番大露天風呂の奥飛騨 「深山荘」
○大露天風呂のオンパレード奥飛騨 「水明館佳留萱」
◎北アルプスの基地新穂高駐車場村営公衆浴場 「アルペン浴場」
◎部屋の数の風呂中尾温泉 「山の宿舎中尾平」
◎フランス料理の中尾温泉 「ペンションほのみ亭」
◎料理と景色 「プチホテル シャングリラ」
△ツアー客でにぎわう 「穂高荘山のホテル」
△登山の帰りに 「蒲田川荘」
○低価格の個室風呂奥飛騨 「旅館たにぐち」
○槍を見ながら露天風呂奥飛騨 「槍見館」
△バスから丸見え川べり露天風呂新穂高温泉 「新穂高の湯」
△駐車場つき公共の湯 「遊湯パーク 蒲田の湯」
×露天風呂公衆浴場 「荒神の湯」
○奥飛騨百姓座敷 「藤屋」
△緑中の平湯温泉 「神の湯」
△土産物屋と湯 「ひらゆの森」
◎福地温泉しにせ古民家旅館 「長座」
◎山里のしゃれた旅館でいろり料理 「草円」
△新穂高ロープウエイ前 「ホテル穂高」
○御嶽山7合目 「御岳」
○ぶな林と白水の滝の大白川キャンプ場 「公衆浴場」


[富山県]
◎深い山中裏剣岳 「仙人の湯」
◎大岩露天風呂の宇奈月温泉の源泉 「黒薙温泉旅館」
○川原の露天風呂 「山小屋祖母谷温泉」
△立山雷鳥沢キャンプ場(2400mm)で温泉 「雷鳥沢ヒュッテ」
△日本で一番高い出で湯立山 「みくりが池温泉」
△立山が眼前 「立山室堂山荘」
△開湯1200年 「山田温泉玄猿楼」


[石川県]
×白山帰りの白山温泉 「永井旅館」
◎白山入口白峰公衆浴場 「白峰総湯」
○つるつる温泉白峰 「御前荘」
○赤湯の中宮温泉 「西山旅館」
◎これぞ天然露天風呂 「岩間温泉」
◎旧吉野屋旅館後立派な 「山代温泉総湯」
○「山代温泉総湯」と梯子で700円の九谷焼のタイル 「古総湯」


[奈良県]
◎十津川絶壁上の湯泉地温泉 「湯の里」
○平安時代からの熊野詣の湯峰温泉 「あずまや」


[徳島県]
◎祖谷渓谷が美しい 「祖谷温泉」
○露天風呂から見る絶景斜面にはりつく散村 「ホテルかずら橋」


[愛媛県]
◎道後温泉の象徴 「道後温泉本館」
○気品ある道後温泉 「ふなや」
◎老舗道後温泉 「大和屋本店」


[大分県]
◎古民家を移築し部屋に温泉湯布院 「無量塔(むらた)」
◎湯布院の開拓者高級旅館 「亀の井別荘」


[鹿児島県]
○桜島を眺める鹿児島 「城山観光ホテル」


◎○△×は私の全く個人的印象です。風呂場の雰囲気、湯量、料理、接客、値段等が基準となっています。

小瀬温泉ホテル 外観

※画像をクリックすると拡大表示されます。

小瀬温泉は、軽井沢に数少ない温泉のひとつで、軽井沢探索に便利です。
約30年前に訪れた時は、樹林帯の中を相当走ってようやく到着しました。
白糸の滝からすぐ近くです。
静かな温泉宿です。
露天風呂もあります。
水も伏流水でしょうか。

(平成24年1月 永田撮影 ニコンD70)

四万温泉やまぐち館 女将

※画像をクリックすると拡大表示されます。

群馬県 四万温泉「四万やまぐち館」へ行ってきました。

ここのおかみさんは、あちこちの温泉場の御主人が
どうしてもご教授願いたいと研修に来られるほど有名女将です。

顧客満足度にする意欲が中途半端じゃありません。

風呂も部屋も廊下も良く考えてあります。

夕食後、おかみさんの紙芝居からはじまり
おかみさんご案内の余興が始まります。

踊りに太鼓、歌等みなおかみさんが司会です。

写真は、お土産店で頑張っているおかみさんです。


(平成23年12月 永田撮影 ニコンD70)